前職では残業がほぼない会社と聞いたから、
しかし、実態は残業代がほぼ出ないだけの大嘘だった。
だから、
なにせ全く違う業種を攻めるには何か切札が必要だったから。
前職では残業がほぼない会社と聞いたから、
しかし、実態は残業代がほぼ出ないだけの大嘘だった。
だから、
なにせ全く違う業種を攻めるには何か切札が必要だったから。
前回は業界下位企業を受けるべし、という話を書いた。
常に人材を吸い上げられ、
今回はその面接に辿り着くまでのES作成の手順を記載する。
続きを読む
馬鹿馬鹿しい話ではあるが、
具体的にどんな計画を立ててたか、ここに書きたいと思う。
前回の記事では、無理矢理でも内通者を作ろうという話を書いた。
会えるなら、すぐにあって話を聞きに行ったほうが良い。
具体的に何を聞いた方がいいのか、記載しようと思う。
業界が求める人材のアタリはついた。
では次は目標の企業にターゲットを絞ろう。
転職は情報戦でもある、正確な情報を得るにはベストな方法とは何か?
想いだけじゃ届かない、それは新卒の時に挫けた者ならよく分かるだろう。
勝つための戦略づくりというのが大事だ。
具体的にどうやったのかを、私が内定を取った「大学職員」という仕事で順を追って説明しようと思う。
仕事で切っていいものはある。
自分の目標にとってプラスにならない仕事だ。
だが、切っちゃいけないものもある。
中途半端な誰かの仕事の残滓に苦しめられていないだろうか?
捨てちまえ、そんな物!残滓に人生を奪われるぞ!
最近のコメント